セルリアンタワー東急ホテル4《東京》

【エグゼクティヴサロン、タワーズレストラン「クーカーニョ」】

◆セルリアンクイーン

     

■エグゼクティヴフロア…もともとのエグゼクティヴフロアをセルリアンフロア(35〜37階)と改称し、新設した33階、34階のタワーズフロアを総称してこう呼びます。エグゼクティヴサロン(35階)は両フロア共用です。

□エグゼクティヴサロンのサービスは(両フロア共通)…
 ・営業時間は7:00〜21:00
 ・朝食(洋食ブッフェ) 7:00〜10:00
 ・カクテルタイム 17:00〜19:30
 ・ティータイム 終日
と、なっています。
 また、客室の設備も、TVが液晶TVである、DVDプレイヤーが常備している、バスアメニティが「モルトンブラウン」というのも一般フロアとは違います。なおかつ、カードキーをエレベーターのスロットに入れないと、エグゼクティヴフロアにはアクセス出来ません。

□セルリアンフロアの特典は…
 ・エグゼクティヴサロンへの直通電話
 ・サロンでのチェックイン、チェックアウトサービス
 ・朝食を40階レストラン「クーカーニョ」での洋食セットメニューの利用が可能
 ・フィットネスクラブ無料
 ・LAN無料
 ・(3泊以上ならば)プレスサービス
 ・17時より、ターンダウンサービス
 ・ロビー階のミーティングルーム無料利用可能

タワーズフロアの特典は…
 ・サロンでのチェックアウトサービス(ということはチェックインは不可?)
 ・フィットネスクラブを半額で利用可能
 ・LAN無料

 と、いったところです。

 

 

エグゼクティヴサロンの入り口です。
サロンからの眺めです。西向きです。西日が強く逆光になっています。
サロンのほぼ中央にあるレセプションです。花の向こう側です。窓側より撮影しました。
窓際のテーブルは主に二人用でした。椅子は45度の角度で配置されています。またテーブルには花が飾られています。
カクテルタイムにはおつまみ、朝食時には料理が並べられるブッフェ台です。
ティータイムにはクッキーしかありません。
コーヒーマシーン等がこちらにあります。
冷蔵庫です。基本的には飲み物はスタッフがサービスするようになっているため、自分では開けずに終わってしまいました。
中央のグラスは本日のウェルカムドリンクです。梅酒をアレンジしたものとのこと。おしぼりもありましたね。後で、コーヒーを追加しました。テーブルでチェックインの手続きを行うのはいいですね。。
壁側のソファー席です。
奥にライブラリーコーナーがあります。
ライブラリーには洋書が中心にディスプレイされています。
ライブラリー側より撮影しました。
窓際にあるコーナーソファー席です。
ライブラリーとは逆の端にあるミーティングスペースのドアです。
夜間撮影しましたが、ミーティングスペースはこんな感じです。
暗くて分かりくいかもしれませんが、シャンパンにチーズ等のおつまみです。
カクテルタイムのブッフェ台です。奥に雑誌もあります。
コーン?をチップ状にしたもの?が3種ありました。
紙をロールして、その中にナッツを入れています。
ティータイムのクッキーもそのままあります。
サロンは、夜は結構暗めです。
よくわかんない夜景です。雰囲気だけつかんでください。
40階、メインダイニング「クーカーニョ」の入り口です。
メインダイニングらしく、朝からテーブルクロスです。ピンとした空気が張り詰めています。
約4000円相当のスタイリッシュブレックファストを選択しました。アメリカンBF、コンチネンタルもあります。
まずは野菜のスープです。パンはクロワッサンにしました。スープ、クロワッサンともおいしかったです。
密閉されたガラス瓶のなかに卵が入っている料理です。なんかソースみたいのをかけました。あまり、私の口には合いませんでしたが、ヘルシーな感じはします。
中央にプレーンヨーグルト、周りにフルーツが配置されています。

 

 17時よりサロンにてカクテルタイムとなります。私の外は1組しかなく、すいています。ドリンクはスタッフがメニューを持ってきて、その中から選ぶことになります。ビール、シャンパン、赤白ワイン、ウィスキー、カクテル等がありました。シャンパンがあるならといただきます。
 
 おつまみ等はセルフサービスとなります。オードブルと呼べるようなものはなく、おつまみ、スナック程度でした。3色のコーンのチップス、チーズ、クラッカー、ピクルス、ビーフジャーキー、ナッツ等です。

 とはいえ夜景は最高、空いていたのでゆっくり出来ます。ただ、空いているのですが、サロンの担当は一人だけで、別の客とずっとおしゃべりして、お代わりを頼もうにも頼めません。ドリンクに関しては、スタッフによるサービスが良いのですが、こういう時つらいものがあります。やっと、こちらの方に来たので、カクテルを注文します。

 カクテルタイムが終わったあとに、コーヒーを飲みに行きましたが、1杯だけなら、飲み物(アルコール)も可能みたいなことをいわれました。そういうサービスもあるみたいです。

 
 セルリアンフロア特典として、朝食を40階のレストラン「クーカーニョ」でとることが出来ます。洋食のセットメニューでアメリカン、コンチネンタル、スタイリッシュとあります。別料金ですとアメリカン、スタイリッシュは4000円位です。
 胃腸の調子が悪いので、おなかに優しそうなスープがあるスタイリッシュブレックファストにします。内容は上記写真で確認してください。ちなみにここもがらがらでした。

 クーカーニョは朝食券で対応、サロンでのブッフェは顔パス?なので、勇気と食欲があれば、クーカーニョ利用後、サロンでのブッフェも利用出来そうです。(当然逆も可です。)

 トータルでみて、かなり満足できたステイでした。次回はタワーズフロアを利用してみたいと思います。


前のページに戻る(客室・眺め)

 

                    宿泊記一覧へ

                    2007年宿泊ホテル一覧へ

                    トップページに戻る